ロゴ画像

積立設定のご案内(NISAつみたて投資枠)

1.積立代金引落方法の確認

楽天カードクレジット決済 (個人口座のみ)

楽天証券の入金画面から直接入金の操作を行うと、即時にお客様の残高に反映されるサービスです。
利用可能な銀行は、楽天銀行とみずほ銀行です。

※らくらく入金の利用には、事前登録が必要です。
※楽天銀行は、マネーブリッジが必要です。(法人のお客様はご利用いただけません) 

楽天キャッシュ(電子マネー)(個人口座のみ)

楽天キャッシュ(電子マネー)を自動で引き落とし、月額5万円まで積立が可能です。
楽天カードからチャージ額の0.5%の楽天ポイントが還元されます。

 ※楽天カードが必要です。

証券口座から積立

まずは証券口座へご入金ください。(ご入金方法はこちら

その他金融機関から積立

金融機関口座から毎月自動で引き落とします。

ご利用可能金融機関

2.積立設定

①楽天証券総合口座にログイン後、トップページから「投資信託」を選択します
②「ファンドを探す」よりファンド名を検索します
③ファンド名を選択します
④積立設定をクリックし、「NISAつみたて投資枠」を選択します
初めて積立設定をされる場合は、「投資信託積立取引約款」の確認画面が表示されますので書面をご確認ください。

⑤積立金額(月額)を入力します

⑥分配金コースを選択し、「目論見書の確認へ」をクリックします

⑦「未確認の書面を閲覧する」をクリックし、目論見書、約款を確認します。

⑧引落方法と積立指定日を選択し、「次へ」をクリックます

・楽天カードクレジット決済をご選択の場合、楽天カードの情報を登録してください。

・楽天キャッシュをご選択で、チャージ設定をしていない場合、チャージ設定の画面が表示されます。

 チャージ元の楽天カードを登録してください。

 ※チャージ設定(残高キープチャージ)とは、毎月の積立設定金額が不足しないように、

 楽天キャッシュの残高をあらかじめ設定した金額以上にキープする設定です。

・その他金融機関をご選択の場合、金融機関を登録してください。(方法はこちら

 ※法人口座の場合、Web上で登録できるのはPayPay銀行と住信SBIネット銀行のみです。

  その他の金融機関は書面での登録となります。

【積立設定日】

・証券口座から引き落とし→毎月1日~28日から選択できます

・楽天キャッシュからの引き落とし→毎月1日~28日から選択できます

・楽天カードクレジット決済→あらかじめ指定されています

・その他金融機関口座から引き落とし→毎月7日と24日のどちらかを選択できます


⑨設定内容を確認し、暗証番号を入力後、「設定する」をクリックします
積立設定は完了です。
設定した積立設定は、PCサイトにログイン後、「投資信託」→「積立設定」→積立設定一覧画面で確認できます。

 

(参照)楽天証券ホームページ 積立設定 操作ガイド(NISAつみたて投資枠)

 

IFAによる注文取次ぎをご希望の方は、お電話でご連絡ください。

   ☎03-6439-5810/月曜~金曜 9:00~17:30

 

 ※予め投資信託目論見書の閲覧が必要です。

 ※楽天カード、楽天キャッシュ、銀行引落の設定は、事前にマイページからお客さまご自身での入力が必要です。

フッターロゴ

金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第939号

〒107-0052
東京都港区赤坂8丁目4番14号

電話 03-6439-5810
ご予約・お問い合わせ 平日9時〜17時30分
青山タワープレイス 7F

pagetop